笑いとAIとエッセイと。
チェノンボール

会話

スポンサーリンク
Godot

[4]Godotのノベルゲーム用アドオン選定

アドオン候補 前回の記事でHello Worldの表示なんかをしていましたが、超基礎が終わったので次はゲーム画面によくある会話ダイアログの実装をしてみたいと思いました。調べて候補にあがったのが以下の2つです。・Dialogic・Ink Di...
2024.09.07
Godot
Godot

[7]GodotでInkシナリオ制御

前回の記事では、Inkシナリオを読み込み、最初の1行を表示させるところまで進みました。次は、実際にプログラムの中で制御していきましょう。具体的には、InkのWikiのガイドに従って、下記の処理を実装していきます。 ・Retrieve all...
2024.09.09
Godot
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最近の投稿

  • [11]GodotでInkシナリオの改行
  • [10]Godotで背景画像の調整
  • 視力検査
  • [9]Godotで背景画像(固定)を追加
  • [8]Godotでノード追加・シーン構成変更

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2022年4月

カテゴリー

  • Godot
  • エッセイ
チェノンボール
© 2022 チェノンボール.
  • ホーム
  • トップ